コンテンツへ移動
BLOG ブログ
ホーム
ブログ
YouTube
議会報告
メディア
セミナー
プロフィール
お問い合わせ
BLOGブログ 川崎市政
2022年12月17日
どうしても国民を貧しくしたい財務大臣
2022年12月13日
ゼロゼロ融資の債務免除を!
2022年12月12日
日本の穀物自給率は28%
2022年12月11日
実質賃金、7か月連続で下落
2022年12月10日
自然災害対策にも予算の増額が必要…
2022年12月9日
家計簿財政
2022年12月7日
核の拡散という脅威
2022年11月30日
入るを量る必要も、出るを制する必要もない!
2022年11月28日
化石燃料と食料
2022年11月25日
川崎市の劣位性
2022年11月22日
食料価格よりもエネルギー価格の上昇が顕著
2022年11月21日
迫りくる、さらなるコストプッシュ・インフレ
2022年11月14日
周知すすまぬインボイス制度
2022年11月12日
正しい政策は、正しい貨幣観から!
2022年11月8日
気候変動と地政学
2022年11月5日
預金通貨と現金通貨
2022年11月4日
脅威認識で変わる防衛力整備
2022年11月2日
ゼロゼロ融資、返済負担の軽減を
2022年11月1日
医療計画上の矛盾
2022年10月31日
財政を知らない!?『財政制度等審議会』
2022年10月30日
食の選択権
2022年10月29日
経済対策、真水で29.6兆円
2022年10月28日
減らされていく交番
2022年10月26日
学校給食はパンよりおコメを
2022年10月25日
正しいコストプッシュ・インフレ対策を
2022年10月24日
キーン・ソード23
2022年10月22日
消費者物価上昇、それでも積極財政を!
2022年10月20日
財源論に陥れば政策論は負け
2022年10月18日
市バスは収益事業ではない!
2022年10月16日
大国民は現状を維持することができない
2022年10月15日
市バスの赤字と街路事業
1
…
13
14
15
…
26