朝鮮戦争は終わっていない

朝鮮戦争は終わっていない

72年前の今日(6月25日)、朝鮮戦争が勃発しました。

朝鮮戦争は北朝鮮軍が電撃的に北緯38度線を超えて韓国側に侵攻したことではじまりました。

もともと戦力面で劣っていた韓国軍は不意を突かれて総崩れとなり、敗戦は濃厚でした。

そこで、米国のトルーマン政権の要請によって開戦から23時間後には国連安保理が招集され、「北朝鮮軍の即時撤退を要求する決議」が採択されました。

当時の通信事情を考えますと、極めて迅速な動きであったと言えます。

目下、国際社会の批判を無視して核実験やミサイル開発を繰り返している北朝鮮。

その北朝鮮に対する安保理非難決議は中国とロシアの拒否権行使によってなかなか採択されていないのに、どうしてあのときの安保理はすぐに採択できたのでしょうか?

実は1950年当時、拒否権をもつ5つの常任理事国(米、英、仏、ソ、中)のうち、中国を代表していたのは蒋介石が率いる国民党政権であったため、中国と米国との関係は極めて良好でした。

一方、毛沢東が率いる共産党政権は国連に加盟しておらず、毛沢東政権を支持するロシア(当時はソビエト連邦)が「毛沢東政権が中国を代表して安保理の常任理事国になるべきだ」と主張し安保理をボイコットしていたのです。

そのため、決議の際、ソ連は会議に不在でした。

ゆえにソ連の拒否権は発動されず、速やかに安保理決議が採択されたわけです。

つまり北朝鮮と密接な関係にあり、韓国に対する侵攻にも事前に理解を示していた中国共産党とソビエトが不在であったからこそ安保理で拒否権の行使がなく米国の意向が通りやすかったわけです。

その後、この決議が土台となって米国を中心に16か国で結成された国連軍が編成され朝鮮半島に送られます。

国連軍は韓国南部にまで進んでいた北朝鮮軍の背後を突くかたちで上陸して戦況を一変させ、国家消滅の危機にあった韓国を救うに至りました。

結局、戦争勃発から3年後の1953年7月に休戦協定が結ばれます。

朝鮮戦争は72年前に既に終わったと誤解している人が多いのですが、この戦争はまだ終戦に至っていません。

未だ講和条約は結ばれておらず、引き続き休戦状態のままなのです。

休戦協定調印の際、国連軍に参加した韓国を除く16か国は共同宣言(国連軍参戦16か国共同政策宣言)を発しています。

共同宣言には「我々は国連の原則に再び挑戦して武力行使が再開される場合には、再び一致して直ちに抗戦するであろうことを世界平和のために確認する」ことが謳われています。

朝鮮国連軍の総司令部はソウルに、後方司令部は東京の横田基地にあり、今なお休戦協定が守られているかどうかを監視警戒しています。

もしも休戦協定が破られるような事態が発生すれば、国連軍16か国共同政策宣言に基づき、再び朝鮮国連軍が編成され軍事行動をとることになります。

このことを知る国会議員は少ない。

さて72年前、もしもあのとき国連軍がいなければ、韓国という国は存在していません。

要するに朝鮮半島全体が共産化していたわけですが、そうなると日本の安全保障が深刻な脅威に晒されます。

ゆえに朝鮮戦争中、最高司令官のマッカーサーは「もしも朝鮮半島全体が共産化するようなことがあれば、せっかく手に入れた日本までもが共産化して奪われてしまうではないか…」という危機感を抱いたのです。

焦ったマッカーサーは当時のトルーマン米大統領に提言します。

「朝鮮半島を共産化させないためには満洲を抑えなければならない。だから原爆を使わせろ」と。

提言は却下されてしまったのですが、そのときマッカーサーははじめて気づきました。

……朝鮮半島を共産化させないためには満洲を抑えなければならない……「あれっ、これって戦前の日本が主張してたことと同じじゃないか」と。

即ち、戦前の日本は侵略国家なんかではなく、日本の大陸政策はただただ国防上やむ得ぬものだったことを理解したわけです。

だからこそ朝鮮戦争が勃発した翌年(1951年5月)、司令官を解任させられたマッカーサーは米国上院で「日本が戦争に突き進んでいった理由は主として安全保障上の必要に迫られてのことだったのです」と証言したのです。